①
①
②
②
③
③
④
④
⑤
⑤
※0・1歳児の入園には、3号の認定が必要となります。
温かい家庭的な雰囲気の中で一人ひとりの育ちを大切にします。
一人ひとりの発達・発育状況に合わせた授乳・離乳食を提供します。
養護のゆきとどいた環境の中、保育士との安定した関わりが持てるようにします。
一人ひとりの気持ちに寄り添い、できたことを認め、褒める保育を心がけます。
<0歳児1歳児クラスには少人数での保育をしています>
<お子さんの様子については連絡帳を用いて幼稚園と家庭との連携をとります>
<行事への参加>
運動会では、未就園児と一緒にかけっこをします。
お誕生会にはお誕生カードのプレゼントをしてお友達や先生とお祝いをします。
<広い園庭をお散歩、楽しく外遊びをします>
<保育室での遊び>
7:30
7:30
順次登園
順次登園
検温・連絡帳を確認
8:00
8:00
遊び
遊び
保育士・お友達と遊ぶ
9:00
9:00
オムツ交換・一部睡眠
オムツ交換・一部睡眠
10:00
10:00
授乳・おやつ
授乳・おやつ
散歩・遊び
散歩・遊び
年齢に合わせて調整
室内・園庭を散歩
11:30
11:30
昼食
昼食
離乳食・幼児食
12:30
12:30
午睡
午睡
14:30
14:30
目覚め
目覚め
体調を確認し検温
15:00
15:00
授乳・おやつ
授乳・おやつ
遊び
遊び
年齢に合わせて調整
年齢にあった遊び
17:00
17:00
順次降園
順次降園
園での様子を父母に報告
<0歳児>
【 ミルク 】
月齢及び、一人ひとりに合わせた量と回数を与えます。
【 離乳食 】
月齢に合わせて初期・中期・後期と分けて用意します。
(1回食の場合はアレルギー反応を考慮し、ご家庭で用意していただきます。)
<1歳児>
和食を中心とした幼児食を用意します。
※アレルギーがある場合は診断書を提出していただき、個別にご相談の上、除去食などで対応いたします。
<保育室>
<シャワー室>