新年度を向かえた子ども達にとって最初の大きなイベントは大運動会です。桜やチューリップなどの綺麗な花が園庭内でも咲き乱れる中、徐々に新しい生活に慣れたころから練習が始まります。
子ども達の集中力は高まり一年の早期に器楽への興味運動面の向上意欲、競い合う喜び、表現する楽しさを発芽させます。運動会による成長はそこまでの過程よりそれ以降の急速な成長で顕著に現れます。
新年度を向かえた子ども達にとって最初の大きなイベントは大運動会です。桜やチューリップなどの綺麗な花が園庭内でも咲き乱れる中、徐々に新しい生活に慣れたころから練習が始まります。
子ども達の集中力は高まり一年の早期に器楽への興味運動面の向上意欲、競い合う喜び、表現する楽しさを発芽させます。運動会による成長はそこまでの過程よりそれ以降の急速な成長で顕著に現れます。
夏休みが明けてからのんびりとした園生活を送りながら秋の遠足・作品発表会・クリスマスお遊戯会を経験します。創造性や表現力を豊かにするためには時間がかかりゆとりある保育が必要です。
小さな行事や日常の保育を大切にしゆとりある中でゆっくりと育みます。
冬休みを終える頃からどの年齢でもクラスへの愛着結束が感じられ、同時に一年間のまとめに入る雰囲気が漂います。小学校との交流、お別れ会・卒園式終了式を向かえ、はっきりとした成長を自覚している子ども達の顔は多くの感動を与えてくれます。
入園式・始業式・写真撮影
内科・歯牙検診
避難訓練
函館公園花見保育・「こどもの国」体験
お誕生会(4・5月生)
父母参観日
農業体験(年長組)
交通安全教室
大運動会
お誕生会(6・7月生)
お泊り会(年長)
「市民のつどい」賛助出演
いもほり
お誕生会(8・9月生)
乗馬教室(年長組)
作品発表会
秋の遠足
くだもの狩り
お誕生会(10・11月生)
避難訓練
高丘小一日入学体験
高丘寮交流会
もちつき
交通安全教室
クリスマスお遊戯会
百楽園慰問
新年カルタ会
お誕生会(12・1月生)
節分
香雪園(そりすべり)
ひな祭り・お誕生会(2・3月生)
高丘小体験入学
お別れ会・卒園式・修了式